Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | こころと発達の相談室さくら

CATEGORY

  • 不登校のカウンセリングはどこで受けるべき?...

    2021/12/22
    不登校になってしまうと、本人と家族だけで解決しようとするのは難しいことです。
    そのため専門家や第三者に相談したほうが、早めに解決できる場合があります。
    では、具体的に不...
  • 発達障害のグレーゾーンの症状について解説

    2021/12/15
    発達障害は精神科や心療内科で診断されますが、中には近い症状にあてはまっても診断がされない場合があります。
    近い症状があっても診断されないことを、発達障害のグレーゾーンと呼び...
  • パニック発作を防ぐためにはどうすればいい?...

    2021/12/08
    パニック発作は、とても息苦しくなり心臓のドキドキが止まらない状態になることをいいます。
    実際に死に直結するわけではありませんが、死んでしまいそうになるくらい辛いものなので不...
  • パニック障害のきっかけとは

    2021/12/01
    ストレス社会と言われている現代では、パニック障害と診断される方が増えています。
    今回はそんなパニック障害は何がきっかけで起こってしまうのでしょうか。

    ▼パニック障害...
  • 職場の人間関係でお悩みの方に

    2021/11/22
    生活の中で、人間関係の悩みは尽きないのではないでしょうか。
    特に毎日顔を合わせないといけない職場では苦手な人や上司などがいたとしても避けることはできません。
    そこで今回...
  • 心理検査とは

    2021/11/15
    心理検査を取り入れたカウンセリングをご存じでしょうか?
    今回そんな心理検査について紹介したいと思います。

    ▼心理検査とは
    心理検査とは、精神状態を客観視すること...
  • 育児が辛いと感じてしまう方に

    2021/11/08
    毎日子育てしていると「子育てが辛くてもうやめたい!」そんなことを思う自分はおかしいのでは?など自分を責めてしまっていませか?
    実はそう思ってしまう方は多くいらっしゃます。
  • 発達検査の内容とは

    2021/11/01
    自分の子供はもしかして発達に何か問題があるのでは?と心配になったことはありませんか?
    それを知るには発達検査をする必要があります。
    今回はそんな発達検査の内容いついて紹...
  • カップルカウンセリングで問題解決できる悩みとは

    2021/10/22
    カップルカウンセリングは、夫婦やカップル間のトラブルや悩みの問題解決の糸口を探り問題解決へとつなげるカウンセリングです。
    「どんな悩みや相談に対応しているの?」と気になる方...
  • カップルカウンセリングの流れについて

    2021/10/15
    カップルや夫婦間の悩みやトラブルの問題解決をサポートするカップルカウンセリング
    「考え方の不一致を解消したい」「2人の話し合いではうまくいかない」などの理由から、興味がある...
  • 大人の発達障害の特徴は?

    2021/10/08
    発達障害と聞くと、多くの方が子供のものだと思うかもしれませんが、実は大人の発達障害もあるんです。
    今回は、そんな大人の発達障害の特徴についてお話ししていきたいと思います。
  • カウンセリングの頻度はどのくらいが理想的?

    2021/09/28
    仕事や家庭のこと、育児のことなどで悩みを持っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
    ひとりで悩みを抱えていると、身体にも不調が出てきたり精神的に不安定になってしま...
  • 人間関係のストレスを軽減する方法

    2021/09/25
    ストレスの大半は、人間関係によるものではないでしょうか?
    仕事のストレス、家庭のストレスも人間関係が大きく影響しています。
    そこで今回は、人間関係のストレスを軽減するた...
  • 小学生のゲーム依存症について

    2021/09/21
    「子どもがゲームに依存して宿題をしない」「ゲームばかりして外遊びが減った」などの悩みを持つ家庭も多いのではないでしょうか。
    近年、オンラインゲームの交流が盛んになっているた...
  • 子どもがかんしゃくを起こしたときの対応

    2021/09/17
    子育て真っ最中の方は、子どものかんしゃくについて悩まれている方も多いのではないでしょうか。
    2歳頃から自己欲求が芽生え始め、思い通りにいかないことでかんしゃくを起こしますよね...
  • 依存症になりやすい人の特徴と対策法について

    2021/09/01
    依存症になりやすい人に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
    「精神的に弱い人」「自分に甘い人」などのイメージを思い浮かべてしまいがちですよね。
    今回の記事では、依存...
< 1 2 34 >

NEW

  • ストレスマネジメントについて

    query_builder 2023/04/21
  • メンタル疾患について

    query_builder 2023/04/19

CATEGORY

ARCHIVE