Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | こころと発達の相談室さくら

CATEGORY

  • 小学生のゲーム依存症について

    2021/09/21
    「子どもがゲームに依存して宿題をしない」「ゲームばかりして外遊びが減った」などの悩みを持つ家庭も多いのではないでしょうか。
    近年、オンラインゲームの交流が盛んになっているた...
  • 子どもがかんしゃくを起こしたときの対応

    2021/09/17
    子育て真っ最中の方は、子どものかんしゃくについて悩まれている方も多いのではないでしょうか。
    2歳頃から自己欲求が芽生え始め、思い通りにいかないことでかんしゃくを起こしますよね...
  • 依存症になりやすい人の特徴と対策法について

    2021/09/01
    依存症になりやすい人に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
    「精神的に弱い人」「自分に甘い人」などのイメージを思い浮かべてしまいがちですよね。
    今回の記事では、依存...
  • 発達障害の種類について

    2021/08/28
    発達障害ってどんなものか実は詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。
    今回は、発達障害の種類や症状について紹介します。

    ▼発達障害とは
    発達障害は、生...
  • 発達検査の種類について

    2021/08/25
    子どもの日々の成長は楽しみでもありますが、行動などによっては不安に思うときもありますよね。
    今回は発達検査の種類について、詳しく紹介していきたいと思います。

    ▼発達...
  • 子どもの問題行動について

    2021/08/21
    我が子が起こしてしまう行動に心配や不安になった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
    子どもの問題行動について、詳しく紹介していきたいと思います。

    ▼子どもの...
  • ゲーム依存症の症状について

    2021/08/17
    ゲームのやり過ぎによって、毎日の生活や健康面、人間関係などに影響を及ぼしているケースが多く見られます。
    今回はゲーム依存症の症状について、詳しく紹介していきたいと思います。<...
  • カウンセリングのメリット

    2021/08/13
    自分の抱えている悩みや問題を話すことができずに辛い思いされていませんか?
    そんな時、カウンセリングを活用することで自分の心が軽くなり、前向きな考えになれます。
    カウンセ...
  • カウンセリングとは

    2021/08/09
    仕事やプライベート、人間関係さまざまな悩み事をだれにも相談できず悩み苦しんでいませんか?
    誰にも悩みを打ち明けられずに悩んでいる方は、カウンセリングを利用されてみてはいかが...
  • 子育ての相談について

    2021/08/05
    子育ての悩みは、成長に伴って次から次へと新しい悩みが増えていき尽きませんよね?
    悩みを一人で抱え込むことは危険で、誰かに相談することで気持ちもスッと軽くなり、いい方向に向か...
  • 情緒不安定な子どもについて

    2021/08/01

    何かしらの刺激を受け、心や感情がバランスを保てない状態を情緒不安定といいます。
    子どもは行動に現れやすく、早めに変化に気づいてあげることが大切です。
    今回は、情緒...

  • コラムを発信していきます

    2021/07/20

    コラムを発信していきます

  • ブログを発信していきます

    2021/07/20

    ブログを発信していきます

< 1 2 3 >

NEW

  • EMDRについて

    query_builder 2023/03/27
  • 知能検査について

    query_builder 2023/03/24
  • 子供の自尊心を高めるために大事なこととは?

    query_builder 2023/01/02

CATEGORY

ARCHIVE