Blog&column
ブログ・コラム

パワハラをする上司の特徴についてご紹介

query_builder 2022/01/08
コラム
30
残念ながら一部の会社にはパワハラをする上司がいます。
中にはパワハラだと気づけなかったり、判断に迷う場合もあるでしょう。
そこで今回は、パワハラをする上司の特徴についてご紹介します。

▼思い通りにならないとイライラする
自己中心的なタイプの上司は、自分の思い通りにいかないとイライラしパワハラに発展する場合があります。
イライラは暴言や暴力に繋がり、当たり前におこなうケースが多いです。
部下の気持ちを考えず、自分のルールを押し付ける傾向があります。

▼完璧主義者に多い
自身を完璧主義者だと宣言する上司には注意しましょう。
一見、仕事ができる完璧な上司だとプラスなイメージがありますが、裏を返せば自分のやり方だけが正しいと思っているので、他の人のやり方は受け入れない傾向にあります。
そのため部下の行動が自分の意向とは合わないと、強く怒りを感じ、叱ったり無茶苦茶な仕事を押し付けてくるなど嫌がらせをします。

▼失敗を部下のせいにする
自分が指示をしておきながら、結果失敗してしまうと部下に責任を押し付けるパターンです。
部下のやり方が悪かった、言うとおりにやっていないからだと自分の指示の失敗は認めようとはしません。
反対に部下が成功すると、自分の指示の仕方がよかったからだと手柄を横取りしてしまいます。

▼まとめ
今回は、パワハラをする上司の特徴についてご紹介しました。
ご紹介する内容に当てはまる上司がいる場合は、注意するようにしましょう。

また当相談所は、会社に関する悩み相談を承っています。
専門家がしっかり対応しますので、何かあればお問い合わせくださいね。

NEW

  • ストレスマネジメントについて

    query_builder 2023/04/21
  • メンタル疾患について

    query_builder 2023/04/19

CATEGORY

ARCHIVE